053-475-3855

ブログBlog

Blog

053-475-3855

営業時間

9:00~21:00

定休日

毎週火曜
第1水曜日
第3水曜日

Home > ブログ > 足のお悩み相談で外反母趾から腰痛・頭痛まで

ブログ

足のお悩み相談で外反母趾から腰痛・頭痛まで

なごみ整体院では歪みの原因ごとに対応したメニューがあります。

今回は「足のお悩み相談」の紹介です。

 

このメニューはタコやウオノメといった足のトラブルだけでなく、O脚やX脚、むくみなどの脚のお悩みから腰痛や膝痛といった足や脚に起因する歪みや辛さに対しての問題箇所を見つけ、どのように原因にアプローチしていくかを提案するために必要な計測・検査・分析を行っています。

具体的にどのような内容なのかを説明していきます。

 

 

 

目次

「足のお悩み相談」メニュー内容

1、足のサイズ測定
2、フットプリンターを使用して足底圧のチェック
3、バランスチェック
4、動画撮影を含めた歩行分析

足のサイズ測定

足長だけでなく、一般的な靴屋さんでは実施しているところが少ない足囲・足幅を計測します。靴には足長だけでなく横幅のサイズもあります。このサイズを知ることでより正しい靴のサイズを知ることができ、足によりフィットした履き心地の良い靴を選ぶことが可能になります。実は約90%の人が足に合った正しいサイズの靴を履いていません。

フットプリンター

アナログな測定方法ですが、資格を持ったフットケアトレーナーが行う確かなもので足裏の状態をつぶさに読み取ることができます。負担がかかっているところは必要以上に濃く写ったり、浮指があると本来写らなくてはいけないところが全く写っていないこともあります。このように現在どのように立っていて、どこに負担が掛かっていて辛さがでているのか、足の骨格構造はどのように崩れているのかなどの確認が出来ます。使用しているインクが足につくようなことはありません。

歩行分析

一言で言えば、どのような歩き方をしているかのチェックです。
普段、問題なく普通に歩いていると思っている人でも実際に歩行を観察してみると辛さを訴えている、または関連のある場所に不自然な動きが出ていたりするものです。さらに歩き癖が原因と思われるカラダの歪みのチェックもできてしまいます。これらは動画を撮ってご本人にもわかりやすく説明をしておりますので、”まさか”と思うような意図しない動きであっても実際に目で見ることで出来るので「自分の歩き癖を理解し易い」と好評です。

バランスチェック

足裏や足趾に角質が硬くなっているところの確認や、片足立ちをして立ち方のバランスをチェックします。タコやウオノメは仕方がないと諦めてしまうものではありません。角質が硬くなっているところは負担を減らすことで解決可能です。

足のお悩み相談が必要な人はこんな人

では、いったいどのような人が受けるメニューなのでしょうか。本当の足のサイズを知りたいという理由だけでも十分ですが、具体的にお勧めしたい症状は次にあげるような場合です。

歩き方に特徴があると人から言われた、または自覚がある

○○さんが来ると足音でわかる、遠くからでも歩き方で△△さんだとわかる
このようにいわれたことありませんか?これは、特徴的な歩き方をしているためで、足音やカラダの揺れで個人を特定できてしまうからです。
また、自分でうまく歩けていないと感じていたり、友だちと歩いていても、つい遅れをとってしまう場合も特徴的な歩き方をしている可能性があります。

靴の減り方に特徴がある、または左右不対象な減り方をする

靴底を見てみてください。左右で減り方が違っていたり極端に減っている部分がある場合は左右のバランスが崩れています。
また、アッパー部分(甲側)に擦れたような跡があったり穴が開いている人も同じように歩き方のバランスが崩れている状態です。靴同士がこすれ合っていたり、足が外側に倒れた時に拇趾でアッパーを突き上げた際にこの様なキズがついてしまいます。

外反母趾・内半小趾・偏平足・甲高など足の悩みがある

痛くないからと放っておいてしまいがちな外反母趾は、最近では膝痛や腰痛の原因になると言われるようになってきました。パンプスを履いている人だけでなく、間違ったサイズの靴を履いている人でも発生してしまうことがあります。
また、偏平足や甲高だと思っていても実はバランスの崩れによるものだったり、足が崩れて腫れてしまっているということもあります。

タコ・ウオノメがある

タコやウオノメはそこに負担が過度にかかっている証拠。歩き癖があると確認できるサインでもあります。
ウオノメは無意識で痛みをかばいながら歩くことが多く、腰痛や背中の張りを感じることも。

足首や膝に違和感や痛み、硬さがある

足首の硬さを自覚している人は意外と多く、本来はフレキシブルな動きをしてくれる足首が硬いことは柔らかい人と比べて動きに制限があり、正しい歩き方ができない可能性があるばかりか、怪我のリスクが高まります。
直接傷めた記憶がないのに痛みがある膝は、足元でバランスを取り切れず屈伸動作が基本の膝でも左右に捻ることでバランスを取っているのです。

股関節が張っていてウエストサイズで服が選べない

太っていると勘違いしていることが多いのですが、実は足元からの捻れによって腫れているのです。つまり、長い年月をかけて負担をかけ続けてきた結果、循環が滞って腫れてしまい太って見えているため食事を減らしたり運動したりしても改善はみられません。

腰痛や背中の張りがある

腰痛や背中の張りが骨盤の状態や姿勢と大きく関係していることは想像に難くありませんが、骨盤には脚の筋肉が付着していることも忘れてはなりません。足や脚の状態が骨盤に影響を与えることで、骨盤から上の腰や背中の辛さにもつながってしまうのです。

O脚・X脚が気になる

O脚やX脚は膝の状態だけを見ていても解決策は見えてきません。O脚・X脚は結果であって原因ではないからです。原因がどこにあるかを明確にしていくことで改善の道が開かれるのです。

脚のむくみが気になる

ふくらはぎには筋肉が収縮することで血流やリンパの流れを良好に保つというポンプ作用があります。これは、正しい足の動きによって正常に働きます。この働きがうまくいかないことで循環が悪くなりむくんでしまいます。リンパマッサージなどで一時的にしか改善しない場合、原因は別のところにあるということになります。

塩分過多やたんぱく質不足、病気の可能性もあるため気になる場合は病院で相談してみましょう。

幅広い悩みに対応の可能性が広がるメニュー

このように「足のお悩み相談」では、どこに問題があって、どうすれば軽減・改善していくのかを提案するもので、今まで繰り返していた辛さの改善策を見つけられる可能性を大いに秘めているメニューなのです。
問題箇所の改善前後の動画撮影を行い、動きの違いを自身の目で確認をすることができるのは大変好評で、聞くだけでなく実際に見て体感することでより理解が深まる内容となっています。
カラダの土台である足元の環境を良くすることで膝や脚の悩みだけでなく、腰痛や肩こり改善の糸口が見つかります。中には頭痛の原因が見つかったこともあるほどです。

辛さはあるのに病院で検査をしても「異常なし」と言われる方は一度、ご相談下さい。

シェアするShare

ブログ一覧