第6の栄養素
『三大栄養素』といえば誰もが知っている炭水化物・タンパク質・脂質ですね。また、最近ではビタミン・ミネラルを加えて『五大栄養素』というのもかなり知られています。
では、『第六の栄養素』として注目されているものがあるのはご存じでしょうか。それは、今まで人の消化酵素では消化することができない成分で、食べ物のカスとしてあまり重要視されてこなかった【食物繊維】です。
食物繊維といえば、便秘解消のイメージが大きいですが、その他にも次のような嬉しい働きがあります。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
・糖質の吸収が緩やかになるため血糖値の急激な上昇が抑えられる
・不要な物質の吸収が阻害され脂質異常症や高血圧などの予防が期待できる
・大腸で短鎖脂肪酸が生成されることにより高コレステロールや大腸がんの予防に有効
・善玉菌を増やし悪玉菌をを減少させて腸内環境改善の手助けをする
・有害物質の生成が抑制され、免疫機能向上に役立つ
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
これはもう、食物繊維を取らずにはいられませんね!サツマイモ・とうもろこし・豆類・こんにゃく・山芋・きのこ・果物などなど・・・。現代人は食物繊維を摂り過ぎることはほぼありませんから積極的に摂るように心がけましょう。ただし、サプリメントで多量に摂取するとミネラルの吸収を妨げてしまうこともあるので注意が必要です。