子どもの良い姿勢のつくり方
先日私の前を小学生と思われるサッカー少年が歩いていました。
何気に見ていたのですが、やはりフットケアトレーナーの血が騒いでしまいました。右足首が内側にグッと入り込むような状態で不自然に歩いているのに気づきました。本人は別段気にしている様子はありませんでしたが・・・。
骨格が完成するのは18歳前後です。それまでに、正しい姿勢を維持できる骨格をつくることができると、筋肉も正しく発達していきます。これは、周りの大人の意識改革も当然必要になっくることでしょう。
ここを怠ると、筋肉がバランスを取りながら発達をしてしまうため、先ほどの少年のように子どものうちから不自然な歩き方になってしまうことにもなりかねません。日常生活でも負担がかかりやすくなってしまいます。
これがいわゆる 『コリ』 です。脚・腰のだるさ、肩こりなど・・・。最近では、子どものうちから肩こりや腰痛に悩まされているとか。片足立ちでグラつく場合は要注意ですよ~
では、どうしたらいいか?
まずは、良い姿勢の癖づけです。
ソファーにダラダラと座っていたり、あぐらをかいてゲームをしたり、食事の時に肘をついていたり・・・全てNGです!ぜひぜひお父さん、お母さんが見本を見せてあげましょうね。
とにかく、良い姿勢以外のことはしない(させいない)。これに尽きます。
次に、靴のサイズを合わせて正しく履くことを徹底させる。
この2つを実践してください。
どうしても姿勢維持ができない、という場合は既に骨格が歪み過ぎているのかも!
当院は、足の専門家であるフットケアトレーナー在籍している整体院です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なごみ整体院は骨格矯正に特化した本格整体院です。
施術中の状態や会話により、お客さまが良くなる為のアドバイスをし、より良い生活が出来るようお手伝いしております♪先ずは、重心や立ち方が変わる!と好評の当院にしかない骨盤矯正をお試し下さい。
また、医療現場で実際に作製されている医療用の矯正インソールも提供しています。
その他、状態に合わせてのメニューも多数あります♪